2014年02月09日

トム。

凛々しく、真正面から。

image.jpg

gami_gps
posted by Gami at 15:31| Comment(1) | TrackBack(0) | 撮影日記

2010年08月03日

裏・ブログ

新しいブログページを作ってみました。

http://gamiphoto2.sblo.jp/

動画専用のブログページとして使う予定です

このブログページにも載せたりしていたのですが、
大きなHDサイズの動画を載せたりすると
右側にどんとはみ出したりして、かっこ悪いんですよね
パーツもかぶったりしてよく見えなかったり・・・

で、右側に何も無いページを新しく作りました。
左側は、相変わらず制限されていますので、右側にはみ出してはいますが、
横にスクロールすると、見ることが出来ます。

posted by Gami at 15:26| Comment(7) | TrackBack(0) | 撮影日記

2009年09月23日

更新。

またまた久しぶりの更新です。

最近、はまっている事務所は「オフィス・ピューパ」さん。

夏の大雨洪水警報が出ている中、初めていきまして
そこのはるみさんを、がっつり個撮してきました。
ここは、カメラマンさんがやっているスタジオなんで、
色々とライティング機材は揃っているし、いろんな場所もあり、
かなり自由度が高く高密度に撮影が出来ました。
もちろん、スタッフがちゃんとしたカメラマンさんですので
アイデア出しも、お手伝いも色々してくれてたすかりました。 

で、はるみさんharumi_13.jpg
小柄でキュートな可愛らしいモデルさんで、会って一発で気に入ってしまいました・・・黒ハート

でも撮っていくうちに、彼女の別の一面にも気付きました。
クール系っていうか、その眼力を生かして、きつめの演出です。
harumi_25.jpg
そう、こんな素敵な表情も・・・・・いいのですexclamation×2

またまた、楽しみなステージが出来ました。
    harumi_00.jpg
posted by Gami at 22:52| Comment(35) | TrackBack(0) | 撮影日記

2009年05月15日

動画(写真)ファイル

久しぶりのアップです。
(毎回書いているような・・・・あせあせ(飛び散る汗)

また、最近動画作りにはまりまして、何本か造ってみました。

黒埼の「inmylife」にて撮影した分から。

ちょっと前の撮影ですが
Uranさん。



この4月に撮りましました、Sakina、Iyonaっさん
なかなか珍しいツインズモデルなので、贅沢に二人一緒での
撮影を企画してみました。


posted by Gami at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影日記

2009年01月12日

毎度、申し訳ありません m(_ _)m

いや〜〜〜〜
まことに申し訳ありませんでした、
こちらのブログ、完全に放置状態でして。
たまに見に来られた方を、がっかりさせていました。

ごめんなさい。
本体のホームページのほうも約一年更新せず、ほっぽらかし。

・・・・・・・ですが、
やっと、本体のほうを更新しました。

去年4月に、門司港赤煉瓦プレイスでの撮影会の記事が最後になっていたんですが、復帰も、ここ同じ場所です。
しかし、今回は一般に公開されている場所ではなく、
「旧サッポロビール醸造棟」の中です。
ここは工場閉鎖後内部の機械等は撤去されているのですが、
一部残っているものもあります。大きくて出せないとか、
使い道が無いなどの理由で・・・・
(一部、札幌の麦酒記念館へいった物もあるそうです)

しかし、まだたくさん残っていました、”廃”好きの私はもうどきどきであります。
    こんな感じ ↓
sGPS_8205.jpg  sGPS_8212.jpg

sGPS_8175m.jpg  sGPS_8171.jpg
これは、11月にイベント的に、一般へ向けての内部公開が行われた際の写真です。
このときに先方に交渉して、今回の撮影会となりました。

背景に圧倒的な存在感がありますので、その前で女性をたたせる、それは、どのような形がいいのか???
悩みます。そして工場内に照明が付くのは良いのですが、その色が独特!
ナトリウムライト?なのか黄色オレンジ色?の不思議な強烈な色。
これはどうやっても色がまともにならん!あせあせ(飛び散る汗)それと、機械的な力強さを強調するため、全体をモノクロにしてみました。
sGPS_0958.jpg

sGPS_1236.jpg

このようなかんじですね〜〜
で、このときの作品をまとめてみました。
本体HP内においています。
     sayori_00.jpg

また、こっちにも http://web.mac.com/gami_gps/iWeb/GPS/081213_sayori.html
こちらは、試験的に試しているのですが中々旨くいきません
お仕着せのレイアウトやボタンなどに抵抗があるんですよね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まだまだ
出さなけりゃいけない?撮影済み作品がたくさんあるんだけど・・・・
ボチボチ、やっていきます、
posted by Gami at 12:51| Comment(157) | TrackBack(0) | 撮影日記

2008年04月08日

門司赤煉瓦プレイス特別撮影会

sGPS_8108.jpg
5日、土曜日。「門司赤煉瓦プレイス特別撮影会」
無事、行いました。
総勢25人(私を含めたカメラマン21名)!! 
結構な大撮影会となり、もう大賑わいでした。

モデルさんは、佐世保のNAOさんから
松尾明香さん、RENAさん、西川阿沙美さんの”姫”三人

午前中のメインの撮影場所、BRICK HALLsGPS_3686.jpg
ビール工場の醸造所跡を改装した場所で、ちょっと狭いですが、
素敵な古い煉瓦の壁は趣があってすばらしいばしょでした。、
  sGPS_3809.jpg  sGPS_3758.jpg
    sGPS_3838.jpg  sGPS_3844.jpg
また、そこに置かれた照明などのインテリアも素敵で、
良いロケーションでした。
sGPS_4164.jpg  sGPS_3977.jpg
sGPS_4046.jpg  sGPS_4250.jpg
良い場所だったのですけども、なぜがいつもの隅っこへ行ってしまうのは
習性?とでも言うのでしょうか?

午前の撮影を何とか終わり、
ブリックホールさんで、美味しいお昼ご飯を頂いて・・・・
次は、煉瓦プレイス周辺、そして、門司煉瓦館の中を
使わせてもらっての撮影となりました。
ここは、sGPS_2968.jpg  sGPS_2957.jpg
この中も素敵な内装で良い場所でございました。
貴重なゴシック様式の赤レンガ造りの建物で、
さくらビールから、サッポロビールへを移り変わってきた
もので、現在、中は博物館的なものになっています。
    sGPS_4319.jpg  sGPS_4335.jpg
撮影は・・・・・      sGPS_4381m.jpg
3班に別れて行きましたが、中々私は煉瓦館から離れられずに
外ではあまり撮れなかったのが、ザンネンかな?!

あさみさんですが、階段や暖炉を使って・・・
sGPS_4430.jpg   sGPS_4366.jpg
その後、外に出て軽くさやかさんを・・・・・
    sGPS_4465.jpg    sGPS_4553.jpg
他の2人とは違って、ちょっと大人っぽく造ってみました。
  どうかな〜〜〜〜??

またここで、撮影会やって!!
って話が多いのでまたやってみたいと思います。
posted by Gami at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影日記

2008年03月20日

賛洲屋・麗華満開

昨日の晴天野外の撮影とは打って変わって、和の室内撮影。

賛洲屋開店、花魁風衣装での遊女伝説の巻。
(勝手に私が言ってるだけですけどもわーい(嬉しい顔)
   s1GPS_1216.jpg  s1GPS_1223.jpg
しかし、この手の衣装をつけると、この人達はもう生き生きと演技をはじめますな〜〜
  s2GPS_1381.jpg  s3GPS_1341.jpg

  s4GPS_1519.jpg  s4GPS_1271.jpg

そして、やっぱり2人を絡めると・・・・
 s5GPS_1753.jpg  s6GPS_1228.jpg
モノクロにしてみると・・・・
     s7GPS_1690.jpg
更に淫靡な感じになったりして。なんか映画のポスターみたいになってしまいましたけどもね。
もっと、演じてもらいました・・・・

s8GPS_1622.jpgで更に加工してs8GPS_1622a.jpg

ここの窓は気に入りました、なかなか素敵な絵が出来そうな・・・
     s9GPS_1934.jpg
これも、もうすこし絵造りしてみたいな〜と思います。
また、再撮影か!!


posted by Gami at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影日記

2008年03月18日

春うらら・うらん・撮影

先日、久しぶりにスカッと晴れたある週末。
うらんさんを、がっつりと撮っちゃいました。
うらんさん>> sGPS_0035.jpg s34_GPS_1185.jpg
前回、暗いバーでしか撮っていないので、イメージがころっと変わって別人のよう・・・って、いきなりショートヘアーのウィッグで来るなよ〜〜〜!! 遠くで手を振られても、一瞬判んなかったじゃないか!!
で・・・・、まずは通常撮影会があったのですけど、その分はこんな感じ、
s_01GPS_0104.jpg s_02GPS_0078.jpg s_03GPS_0174.jpg
ほんとに気持ちがいい青空と、くっきりとしたシルエットを生かして見ました。
(場所は、福岡市博物館周辺)

そして、午後からは個人撮影を!と思っていたのですが、なんやかんや、写友が居残っていましたので、結局みんなそろって、やっちゃいました。

まず、第1ステージ。某ビルの中庭的場所。
いつも遊ぶ円盤のオブジェの前で。s11_GPS_0386.jpg
そして、s12_GPS_0484.jpg
そして、もっとオーバー気味に飛ばしてみました
 s13_GPS_0459.jpg 

第2ステージ。ガラスブロックが迷路のように見える某所。
この夕陽が作り出す機械的なシルエット、大好きです。
  s21_GPS_0592.jpg まだまだ遊べそうです
そして、この場所です s22_GPS_0684.jpg
前回も別の娘で一度出してますよね〜、ですのでもっと遊んだやつを
  ぐぐっと、寄っちゃいました s23_GPS_0678.jpg
そして、大好きなモノクロへ、こういうかちっとした奴も大好き。
    s24_GPS_0623.jpg

ここも、まだまだ撮影しきれない場所です。構想は色々あるのだが
何時再チャレンジできることか・・・

そして、第3ステージ、ある橋というか歩道橋?のした
ここは蔦が絡まっていて面白かったのですが、蔦がきれいに撤去されていまして、残念!!
(カメラマンは勝手なことを言います)
なので、今回は望遠で行きました。
あ、70−200mmのカビ取りをしまして復活した記念の撮影でもあったのです。この日は!
   s31_GPS_0821.jpg   s32_GPS_0801.jpg
×2のテレコンをつけていますので、約400mm
(実質、×1.3で520mm相当か)
しかし、この組み合わせ(1D+70-200のズーム)は、久々に持つともう疲れますね〜
最後のほうでは、腕が悲鳴を上げてました・・・

そして、最後に。これはもうおまけ的に撮影していたのですけど
陽の具合がちょうど良くて、逆光状態の良い絵ができました。
     s33_GPS_1128.jpg

すばらしい天気と、それにも増して素敵なモデルさんに恵まれた
良い週末でした。exclamation×2





posted by Gami at 22:48| Comment(4) | TrackBack(0) | 撮影日記

2008年03月01日

Megumix

先週末は、福岡・某ホテルにて
Doux企画のmegumix祭りでした。
私は。その第2部からの参加でしたが、
めぐみさんは、もう大暴走です。風船は皆に膨らまさせるは、
バスルームを、泡・泡にしてしまうは・・・・・
カメラの前に泡の山が・・・・・うっ見えん!!
a1s_GP_6938.jpg a2s_GP_6839.jpg a3s_GP_6857.jpg
そして、個撮枠。G塾開講?!
って最近、この「G塾」ってなんなのよ?
いつの間にか私の個撮枠に参加している人たちが
言い出したんですけど・・・・
なんだかな〜〜〜、勝手に塾長なんて言ってくれて
皆に、遊ばれて居るような気がしております。(~_~メ)

それはそれで、私は勝手にセッテング。
この部屋に来た時から気になっていたすりガラスの部屋の仕切り。
これを何とかしたいなって思っていたんですが、ストロボを後ろ(向こう側の部屋)に当ててブルーの背景にしてみようと思ったのです。
で、こんな感じですb1s_GP_7196.jpg b2s_GP_7203.jpg

しかしここで、大失敗!
10分位撮っていると、向こう側のストロボが発光しなくなってきました。
そう、ワイヤレス用のST-E2の電池切れ!! (T_T)
もうどうしようもなく、リモート発光は断念。

そして、今度はメグさんが準備してきていた”メグワールド”再度爆発。
色とりどりの千代紙、そして筆文字の数々。これをベッドに散りばめて!!
c1s_GP_7339.jpg c2s_MG_6341.jpg c3s_GP_7416.jpg

そして、先ほどのすりガラスに貼って・・・・
そこで、私がちょっとアレンジしまして、後ろからライトを当てて見ました。
c4s_GP_7563.jpg
で、もうひとつアレンジ!c5s_GP_7563a.jpg
画像処理にて、紙の色を消し、ブルーの背景にしてしまいました。(さっきの電池切れのリベンジじゃ!)

そして、個撮第2部・・・・・
もう、ここではEOS−1D+12〜24mmで、広角大好きの大暴走・・・
下からあおって、こうなったりd1s_GP_7528.jpg
寄って寄ってこうなったりd2s_GP_7533.jpg
壁に引っ付いてこうなったりd3s_GP_7735a.jpg
もう大変です。あ、最後のは実はこんなのでしたけど
d4s_GP_7735.jpg
一番手前の絵をメグさんのに換えちゃいました。

で、この日は新カメラ1D−3の本格始動だったのですけど、
やっぱり快調です。(快調過ぎです)
メディア足りないことに途中で気が付き、セーブしたのですけど、それでも約1300枚。
約17GB このメモリー食いめ!! カメラの性なのかメグさんの魅力なのか?!!
そして、バッテリー消費は残り65% いい感じです。これだと2日は大丈夫そうですね。
バッテリー買わなくても、充電器を持っていけば夜に充電すれば問題なしでしょう。
しかし、もう一枚メモリー買わないといけないな〜〜。
今度はSDカードにしてみようっと。



posted by Gami at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影日記

2008年02月19日

EOS−1D 登場!!

新しいカメラを買ってしまいました・・・・・
    eos_MG_6225.jpg
EOS−1DmarkIII(3)メーカーうたい文句「プロ機一新」!!
 
EOS−1シリーズ、これで3台目です。
キヤノンのEOSー1が発売されたのが、1989年の事だったらしいですが、、
私のところにも、その最初のEOSー1があります、もちろん発売当時に買ったものじゃなく、7.8年前に友人から譲り受けました。
そして、EOSー1v
これは、あるコンテストの賞品として頂いたものです。
(2年後もう一台もらったけど、それはすぐに売ったんですよね)
結局、このカメラが、キヤノンとしての最後のフィルムカメラとなってしまいました。(フラッグシップ機として)

そして・・・ やっとデジタルのEOSー1が我が家にやってきました。欲しい欲しい!! と思いながら、中々手が出ず・・・ (50万超えていましたからね〜)
やっとm3になって、今までの20Dなどと同じような操作性になり、
価格のほうも結構こなれてきていて、今回なんとか手に入れることが出来ました。

なんとかEOSー1vに設定していた項目内容を再設定してみたとこです。
1vの時は、専用(パソコン)ソフトで、内容を書き換えていたのに、
1Dですと、もうカメラ本体上で出来るのが、技術の進歩というか、
デジタルの凄さでしょうか・・・

で、あらためて3台を並べてみました
    eos_1.jpg
さすが、機体の主要操作ポイントなどがほとんど変わっていないのが
凄いと思いました。
最初の頃、丸っこいとかボタンが多いとか色々文句を言われていたようですけど、よくぞここまで残りましたね〜〜
  eos_2.jpg  eos_3.jpg
20年程前の設計ですもんね。それなのに
そのデザインが今まで残っているってのは驚きです。
頭のデザインについて
一番ボリュ−ム感があるのが、V。なで肩のD。まだまだ堅めの初代。
って感じかな?!
そして、Dでは表面が梨子地処理していますな、これは高級感あります。
私の1vの表面はかなり痛んできていて、ちょっとなんかべたつきぎみだったりして。

そして、翌日早速撮影してみました
このカメラでの一番最初のカットは、
なんと、受付中での華さんでした。(失礼)
     eos_hana.jpg     

撮ってみました! やっぱり、いい感じでございます。
小気味良くシャッターが切れて行きます。
でも、10枚/1秒では、1カットで止めるのが難しい!!
半分は暴走してしまいました。 7コマ程度位まで落とさないとだめみたい。
       eos_PS_0254.jpg
そして感じたのは、ちょっとシャッターの感覚が重いのですね。
それで指を戻すのが遅れているような気がします。
今度SCで調整してもらいましょう。(1vでも前に調整してもらったな〜)

APS−Hサイズになったおかげで、
広角の効果が更に生きてきましてもういい感じでした。
  eos_kasii.jpg  eos_PS_0309.jpg
またまた、色々と楽しい構図が生まれてきそうです。(^_^)v

で、
撮影会終了後、物欲の聖地ヨドバシに行ってきまして、
フォトショップCS3を買ってきました。なにせ今持っているCSでは 新しいカメラのRawに対応してくれないのでね〜。
      ps_PS_0685.jpg
CS3の新しい機能を使うようになるのは何時の日だろう・・・
でも、そんなに重たくなかったのでよかったです。
今度は、メモリーの増強だ!!
posted by Gami at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影日記

2008年01月21日

うらん in my life

   1s_MG_3696.jpg  1s_MG_3636.jpg

この前の土曜日は、地元黒崎のBarにて個撮。

モデルさんは初めてお会いした、「うらん」さん。
そう、まだ会ったことも無いのに、G塾に召集です。
これはもう参加者の強い希望によるもので・・・
某「ウラマニア」の方々が撮った写真に刺激されたのもありますが・・・
 4s_MG_3803.jpg  s_MG_3673.jpg
    2s_MG_3463.jpg  3s_MG_3617.jpg

この日はもう3時間、がっつりといかせてもらいました。
限られた場所ですけど、「暗い」、「どうやって撮るの?」、「影が〜〜」なんて
文句を言われながら?も、セッティングして撮ってみました。
これは、ちょっとセクシーなイメージで・・・
    5s_MG_3971.jpg    6s_MG_3940.jpg
サイド光が非常にいい感じに造れて最高でした。
7s_MG_4263.jpg これはモノクロで・・・

でも、うらんさんの魅力は、そんな悪条件を打ち負かしてくれました。

しかし、自分のその時の気分によって見えている場所が違うのでしょうか?目に入ってくるポイントがなんか前と違います。
前回と同じ場所にセッティングしても、なんだか違和感があって、
変な感じです、うまく撮りきることができません。
微妙にライテイングの状態や物の配置が違うのでしょうか?
それとも、モデルさんのイメージ(キャラクター)で、違ってくるのかも知れませんね。ていたようです・・・

これは、最後の最後、この店にはじめてきた時から気になっていたライトと蝶のパネル。前回の撮影では撮っていなかったので、最後にチャレンジ!
8s_MG_4429.jpg  9s_MG_4451.jpg

色々とがんばったところ結局、撮影が終わってみたら
いや〜〜〜撮りすぎていましたね。8Gが足りなくなりました・・・
(後15分ぐらい残した段階で)
ペースが速すぎました。暗いので安全パイにとたくさん切りすぎたのでしょうか?
後でチェックすると、この日は1000枚越えでした。3時間では最多ショットになりました。

最後に、いつもの広角ローアングル接近戦!!
   s_MG_4164.jpg  s_MG_4161m.jpg
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
posted by Gami at 17:39| Comment(3) | TrackBack(0) | 撮影日記

2008年01月04日

謹賀新年!!

2008年、なんとか無事に迎えることが出来ました。

今回は、大晦日から元日にかけ、いつもの黒崎「inmylife」で
ライヴイベントがありまして、それに呼ばれて行っておりました。
21時スタートで、終了は元日の6時前まで・・・・・
その間、酒飲みながら・・・色んな音楽に浸りながらながら・・
こちら、お店のマスターのバンド「GーDolls」
s_MG_0904.jpg s_MG_0871.jpg

Ichiro Band s_MG_1075.jpg

朝、家に帰ったからも疲れと音の影響か?頭が興奮状態に
なってまして、なかなかすぐには寝られず・・・・
そのまま、朝のおめでとう食事をして、お屠蘇がわりにまた酒飲んで、データコピーしたりして、やっと寝れました。

ま〜〜こんな年越しも楽しいもんですよね

ーーーーーーーーー
で、今度はホントに家でぐだぐだ〜〜としてまして、
テレビ三昧でした・・24と、ガンダムとのだめで、笑ったり、
懐かしがったり、突っ込み入れたりと・・・・ のんびり。

去年最後の日記に出しているように、MACのiMovieにはまってまして、色々と遊んでいます。
(書き出しの設定はまだまだ手探り状態??)
それで、ちょっとミクさんの写真(ホテル撮影分)をセレクトして
モノクロでまとめてみました。


何回もQTへの書き出しをやり直してやっと入れ込むことが出来ました。
ここへのデータアップ上限が、25MBまでってのすっかり忘れていて、27Mのファイルを何回も造ってはアップを繰り返していました・・・( バカです)

posted by Gami at 13:58| Comment(1) | TrackBack(0) | 撮影日記

2007年12月27日

Miku伝説はいまだに最強!?

変なタイトルでしょう!?
これは、何かというといつものミク嬢の「晴れ女伝説」は・・

そうこの日、九州地方雨降りど真ん中に、夜景・イルミ撮影を決行!!  場所は、福岡はマリノアシティ。 福岡へ行く途中も、強く振ったり、小降りになったりはしていたのですけど、止むことは無く、あ〜〜やっぱり今日は外ではだめ!!って思っていました。
しかししかし、17時過ぎ、
撮影を始めてみると、今まで霧雨のように降っていた雨が・・・
気にならない?! s_MG_0279.jpg  s_MG_0454.jpg
うん? あ、止んでいる 屋根がないとこでも OK!
「晴れ女伝説」はやっぱりすごかった
ちなみに、撮影が終了した19時半ごろには、またポツポツと・・・
なんだこれは??  終了を待ってたかのように振り出す「雨」
これは、なんかいな!! まったく! すごいもんです。

で、夜景撮影は・・・
  s_MG_0592.jpg  s_MG_0660.jpg

夜景で定番?(私だけ)のぶらして、流す。
   s_MG_0326.jpg
で、
星型のイルミのど真ん中で! ズーミングで・・・
  s_MG_0467.jpg
そして、もう一枚、同じ場所で、
ズーミングしながら回転してみました。s_MG_0521.jpg

光の遊び方が面白く、いい感じでしたので。
これで遊んでしまいました。ちょっとやりすぎで、
他のバリエーションが少なくなったのがザンネンですけどね。


そして、モノクロ大好きな私は、面白い場所を見つけていたのです。
1Fのショッピングモールの片隅。グレーの壁で、上に照明。
そしてその壁に、ストロボで影を造ってみました。
s_MG_0424a.jpg  s_MG_0413a.jpg
で、その2枚目の形を整えたのがこれ
  s_MG_0413m.jpg

上のライトの帯を入れるかどうか、ちょっと迷いましたけど
やっぱり、入れてバランスをとって見ました・・・・
posted by Gami at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影日記

2007年12月19日

YellowでHotな撮影・・・

先日の日曜は、Duex-Angesの撮影。そして、初めてのロケ地。、
中洲の今は閉店中(?)のBarでした・・・
ちょっと写真は見せてもらっていたのですけども
思ったより狭い!!
しかし、ここの売り物と言いますか、目玉の黄色のガラスの壁!!
  s_MG_9755.jpg  .

これはきれいです、カーブしていて表情があって面白い!!
その壁です。12mmでやっと全体が撮れる感じ。
引きが無いのがつらいです。
でも、五時頃から外が暗くなってくると、すこし光が弱くなってきて 黄色の色がくすんできましたね〜〜
もう少し早い撮影時間にしないとダメです、今度は個撮で挑みます。

s_MG_8659a.jpg   s_MG_8621.jpg
足だけですけど、床に映った黄色がこれもポイント。

これは、時間が経って暗くなったらもう撮れませんでした。

で、次は、カウンターで・・・・
ここはカウンターの後ろにモニターが7台ぐらい並んでいて、
エンドレスで映像流しているんですけども、
中々良いタイミングで撮れないのです、これが。
     s_MG_0036.jpg

その上に乗って撮っていたらカウンターの向こうの鏡に顔が映ったので
お遊びで・・・s_MG_9892.jpg

また、そのカウンター上のペンダントライトを使って。
   .  s_MG_9913.jpg

背景にストロボの光が廻った分(2枚目)は、
顔の方を標準色に近くして、背景をブルーにしてみました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
そして、これはお遊びで・・・色を変えてみました。

s_MG_9755a.jpg s_MG_8621a.jpg

こういう狭い場所では、中々他の撮影者が居ると思ったように撮れませんね。
やっぱり、リベンジ撮影をゆっくりしなきゃ!!
posted by Gami at 22:14| Comment(1) | TrackBack(0) | 撮影日記

2007年12月05日

ひさかたの「ミク撮」

ひっさしぶりの「ミク撮」でした!!
で、ロケーションは、福岡の”五番目ホテル”exclamation&question
ここは、部屋の中のセンスかいいのです。小物やインテリアが・・
この部屋では、白がメインカラーでこんな感じ
s_MG_7912.jpg s_MG_7910.jpg s_MG_7918.jpg
これを、いかに使うか・・・・悩みます。
そして、「ミク撮」exclamation×2
最近これは私の撮影において、なんだが演習といいますか
チャレンジ撮影の意味が込められて来ました・・・・
この娘には、イメージを刺激されているといいますか。
言い意味でこちらの予想を裏切ってくれるんですよね〜〜
今回は、完全個撮状態だし、どうなるか??!!

まずは、白い壁の額(写真)のコーナーで、
s_MG_7927.jpg   s_MG_7927.jpg
ブルーの色彩の写真が素敵でした。

次に気になったのは壁のペンダントライト、この光芒が気に入ったのですけど
なかなか、人物との光のバランスがとれません。
s_MG_7980.jpg   s_MG_8028.jpg
結局は、白く飛ばしたりして・・・逃げちゃいました。
で、ミクさんが衣装を換えてくれました。これがまた良い!!
前が細かい網になっているのですよ。ここでは見せられませんので後ろだけでも!
    s_MG_8070.jpg

そして、バスルームへ
ここのすりガラスのドアを何とか使ってみたかったのです。
ストレートでは面白くないので、裏側にソフトボックスのライトを
置きまして、その透過光で撮って見ました。
   s_MG_8110.jpg  s_MG_8146.jpg
シルエットは非常に面白いのですが、画質的にはちょっと厳しいな〜〜
また、再チャレンジしたい演出であります。

そして最後に、非常に気になっていたライトがありましてこれを
いかに遊んで使うか!! 
こいつは面白い!!  s_MG_8187.jpg
下の土台のところが凸面鏡になっているので、周りをよく写すのです。
で、これは・・・ミクが逆さまに映っています。
      s_MG_8245.jpg
こいつを使ってでは、ここには出せないような(?)セクシーなものもたくさん出来ました・・・
アブナイアブナイ!

まだまだ、撮りきれなかった一時間、またチャレンジしてみましょう!!





posted by Gami at 23:51| Comment(1) | TrackBack(0) | 撮影日記

2007年11月19日

不思議少女・こあん

前の日曜日は、初めての撮影会グループに参加してきました。
「ポートレート撮影倶楽部」なんだかベタな名前ですけど・・(~_~)

今回目当てのモデルさんは、藤村こあさん。某E氏の写真を見て
気になっていたのですけど、始めていくのに個撮の予約も・・・
そしたらE氏も入れているとのこと。それではと、共同でいつものような撮影パターンとなってしまいました。
とりあえず、こんな感じの娘です。
s_MG_6754.jpg   s_MG_6869.jpg
こあさん、直接ファインダーで見てみると もう、すごお〜い娘でした。
そして、久方のPー135mms_MG_6791.jpg
20Dでのマニュアルピンと合わせは辛いです!!
いつものワイド。s_MG_6831.jpg
なにがすごいって、モデルとしての見せ方が天然的に上手いのです。
しかし本人、何も考えずにやっていることですので、自分がどんなポーズをしているのか理解していない。しかも、動きが速い。
もう一度さっきのポーズを・・・って言っても、本人意識してやっていないので
まったく覚えていないの、困ったもんです。
そして、こちらから指示すると、なんだか所作が不自然というかなんといいますか
ホント面白いのです。理解してもらっていないか?どうなのか判らないけど、
それが私の笑いのツボにハマってしまうこと、数知れず・・・・
その私の姿にE氏がまた面白がるし・・・
笑ったり笑われたりと、たのしい撮影でした(苦笑)

で、室内、個撮分から
窓からの夕日が後ろに当たるようにセッテングしまして・・・
    s_MG_7114.jpg   s_MG_7298.jpg
すこし、色を落として s_MG_7295.jpg

そして・・・
  s_MG_7413.jpg  s_MG_7503.jpg
そして、ロッジの入口の照明が気になりまして、そこにセッテング。
ライトに合わせて、ストロボにアンバーのフィルターをかけて、
レフ板にバウンズして当ててみました。
s_MG_7526.jpg  s_MG_7531.jpg
(モノクロにしたら、フィルターの意味も無い?!)
またまた、お気に入りがまた増えてしまいました。
またがっつりと撮って見たいもんです。exclamation×2

「こあん」ってのは本人がBBSなどの書き込みで使っていたので
便乗してみました。
posted by Gami at 22:26| Comment(1) | TrackBack(0) | 撮影日記

2007年10月08日

嬉野・NAO撮影会

この体育の日がらみの連休は、久しぶりに3日連休でした。
その真ん中の7日(日)は、NAOさんとこの撮影会に久しぶりに参加しました。
ロケ地は、佐賀の嬉野は、轟公園でありました。

この日のモデルさんは”りえ”さん!
(きれいなお姉さん系だ〜久しぶりです、ワクワク揺れるハート
   sR_MG_1823.jpg  sR_MG_2848.jpg
そして、最初の撮影メンバーは、えま氏、yama氏、yuki氏、そして私。なんとコアなというか、濃い!メンバーばっかりだとおもっていましたら、集合場所にいくとトムさんも来られいて、ちょっとは薄まり・・・若くもなり・・・
ほっとしました、
しかし、トムさんも午前中のみそして入れ替わりに来たのが、木瓜玉さん。
またまた、最強おじさんグループができました・・・(爆)
(記念写真を撮りたかったぐらいです・・)
 しかし この状況は・・濃い! s_MG_3334.jpg
はじめのほうでちょっと雨が降って、心配しましたけど、
何とか一日もってくれて、楽しく撮影できました。
それにしても、元気なりえさん! スロースターターのおじさんカメラマンを
よく引っ張ってくれましたよ!!
この日は300mmを持っていてまして、眼が望遠になってました。
  sR_MG_2943.jpgsR_MG_2779.jpg

午後になると我々もう、暑さにやられて動きが緩慢になっています・・・・・
そうすると、モデルさんが先にレフを持って
トコトコと場所を探しに・・・ sR_MG_3220.jpg sR_MG_3004.jpg
意欲満々 こっちは押されっぱなしでしたよね。
・・・・・


そして、NAOさんが、今回、隠し玉?をつれてきていまして、
その娘がこのジェニファーちゃんexclamation×2
  sJ_MG_2665.jpg   sJ_MG_2897.jpg
なんと、12才なのです。そう小学生ですよ〜これで!!
(食事の時には通信簿の話をしてました・・・ハハハ)
全身では・・・・ sJ_MG_2883.jpg

しかし、もうこの娘は、びっくりです。 ・・・・・・・・
ポーズの指示に結構ついてきます。っていうか完璧です。
人の話を良く聞く・・・これがちゃんと出来ているのでしょうね。
そして、きっと頭もいいのだろうなって思わせてくれる娘でした。
  sJ_MG_1810.jpg  sJ_MG_3062.jpg
そして、この日は300mmが大活躍でした・・・
   sJ_MG_3283.jpg   sJ_MG_3310.jpg

最後に、モノクロで・・ sJ_mg_1877.jpg
ほんとに、撮影が、はじめとは思えないほどの感の良さでした。
これから、期待の新人さんですね。

posted by Gami at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影日記

2007年10月02日

姫様誕生

先週の土曜日、ザンスさんのスタジオへ久しぶりに
言ってまいりました。

モデルは、「妃野倉 しょこ」さん!!初の撮影です。
    s_MG_1913.jpg  s_MG_2018.jpg
これまで、なぜか撮る機会がなかったのです。
かわいい顔立ちで、たのしい娘でありますね。
参加者が6人と多くて、思うように撮れませんでしたけど
それなりに、ちょこちょこと飛び回って撮ってみました。

そんな状況でしたけど、
ちょっと横にまわって s_mg_1962.jpg

今回は、ヌード撮影なので、公開はあまり出来ないのですけど。
ぎりぎりのものを・・・
  s2_MG_2003.jpg  s2_MG_2195.jpg
バックを暗く落として見たのがこれ、
         s2_MG_2129.jpg
そして、逆にハイキーに創ってみたのが・・・
         s_MG_2355.jpg
これも、撮ってる状況を周りから見たら、
 すごくエロイかも?ですよね〜

今度は、ゆっくりと撮影したいもんですね〜〜
来月は、個撮を入れよう!!
posted by Gami at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影日記

2007年09月24日

門司放浪撮影会(なつのなごり)

先週末、22日土曜日は、お彼岸というのに、ものすごい暑さでした・・・ (32度という話も)
この天気ですよ  n_06.jpg

しかしその中、門司界隈にて、放浪(廃)撮影会をしてまいりました。
(やっぱり、ばか者どもです)

ISOPさん主催だったのですけど、私が横からちゃちゃを入れたので、撮影予定場所が時間切れだったり、最後のお茶の場所も
ライヴ貸切になっていたりで、右往左往しましてすみませんでした。

しかし、モデルでしたなつさんお疲れ様でした。
暑かったし、狭くて汚いとこにも行くし、蚊には刺されるし・・・
散々でしたたね。
いろいろと動いて大変でしたけど、
面白い場所ばかりでしたので、良かったですよね〜

まずは、門司のセメント工場の跡でしょうか?
港のそばのサイロ脇でした・・・・
n_03.jpg  n_04.jpg
 逆光でゴーストを入れて n_05.jpg
モノクロがマイブームなのですが・・・
n_02.jpg  n_01.jpg

そして、門司港の近くの倉庫前で
n_07.jpg   n_08.jpg
これも、お遊びで、赤だけ残してみました
      n_09.jpg
で、これはどこかの道端?ここら辺は面白い場所bなんですけど
もう少し少ない人数のほうがよいかな〜〜
n_10.jpg  n_11.jpg
しかし、参加者の盛り上がりが、暗くなってからの、門司煉瓦館でのあの15分が最高だったのが 不思議です・・・・・
やっぱり、みな暗い所が好きなんでしょうか??
n_12.jpg   n_14.jpg

n_13.jpg

この次、私主催でリベンジ撮影会をする時は、
暗い場所中心で行きます。 昼間も暗い場所へ行こうかな!
皆様、スローシャッター対策を!!
posted by Gami at 22:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 撮影日記

2007年09月20日

雨の日は・・・

雨の日は、山田緑地!

これは、私達のワンパターン何ですけど、
やっぱりここは色々使えます。

17日祭日の撮影会。アットさんが小倉で撮影会をやっていました。
私は、午前中仕事だったのですが、昼ごろには終わりましたので、
小倉城のほうへ覗きに行きました・・・・

行ってみると、なんと地元の旧知のお仲間が・・・
そう、けぃさんやかめちゃんが!! 
そして、いきなりいつものように2人から
ハグでサンドイッチされました・・・
(出来ればやっぱりお嬢さんの方がいいです)

私は撮っていなかったのですが、途中から大雨!!雨

ですので、後半は山田緑地でってことで、
私はここから参戦しました!
(あ、モデルは彩さんでしたそれも浴衣!)
部屋の中でしたので、いつものマイライトを出して行くと、
みんな快調にシャッターが・・・・
こんな状態でした。0sIMG_1040.jpg
なかなか皆さん浴衣は好物のようでして、食いつきの良いこと!
狭い会議室で、限られたパターンだったのですけども、
彩さんの魅力で・・・・
2sIMG_1120.jpg   5s_MG_1083.jpg

そして、最近マイブームのモノクロで!!
3sIMG_1064.jpg  4sIMG_1250.jpg

お気に入りは・・・・これ
    1sIMG_1087.jpg  
そして、
6s_MG_1096.jpg   7s_MG_1096a.jpg
                  (お遊び、お粗末さま)
雨の日の・・・  でも楽しい一日でした。
 
posted by Gami at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影日記