2007年11月29日

北海道旅行記(?)その1

先週末は、北海道へ旅行にいって来ました。
パックのバスツアーなんですけど、あわただしいことこの上ないですね。
一箇所に、平均1時間ぐらいしか居ないのですよね〜〜
困ったもんです。
(ま、会社の慰安旅行ですから仕方ないですもうやだ〜(悲しい顔)

最初に支笏湖へ行って、そのまま札幌のイルミネーションの見学へ。
さすが、札幌! 4時過ぎにはもう暗いのですね。
イルミの点灯が4時半からなんです。
s_yakei_MG_0198.jpg   s_yakei_MG_0232.jpg
ロシアの方?s_yakei_MG_0218.jpg
北海道といえば「雪」ってっことで、
s_yuki_MG_0250.jpg
これはホテルの窓から。
砂川ハイウェイパークというとこですけど、裏のほうはかなり積もっていました。こんな感じ。足で踏むと、20cmは埋まりました。
s_yukiIMG_0029.jpg s_yukiIMG_0028.jpg

そして、翌日は朝から小樽へ
s_oratu_IMG_0018.jpg  s_otaru_MG_0268.jpg
こんなものが。s_otaru_MG_0290.jpg
大仏さん?のサンタ姿・・・なんと不思議な?!

その後、旭山動物園などへいったのですけど、それはまた別のき日記で。

3日目の朝に少し時間があったので、ホテルの周りを散歩してきました。
層雲峡っていう結構奥まったところで、柱状節理でできた渓谷だそうです。この前の週は寒波が来て大変だったそうですけど、この時は、意外と暖かったので、寒がりの私もなんとか動けました。
この朝は多分0℃位で、昼は8℃ぐらいにはなったんじゃないでしょうかね〜〜
で、朝のスナップとしてはこんな感じです
s_asa_MG_0100.jpgs_asa_MG_0426.jpgs_asa_MG_0433.jpg
そして、その帰りにホテルの前の道ですれ違ったのがこのおばあちゃん。
もう、腰が90度曲がっています!! 久しぶりにこんなおばあちゃんを見ましたね。
そして、凍った道をとぼとぼと・・いや、意外と早く歩いていくのです。びっくりしました。
       s_asa_MG_0444a.jpg

・・・・おまけ・・・・
帰りの飛行機JALが、出発前突然に故障!!
点検中の機体 s_MG_0452.jpg
結局、15時発が、代換機で20時過ぎのフライトになってしまいました。
しかし、7時間も空港に居たのは初めてでしたね。
困ったもんです。
posted by Gami at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑事あれこれ

2007年08月15日

サイト更新

サイト更新しました

久々に本体のサイトを更新してみました。

nao_00.jpg
6月の西海橋コラソンホテルでの、撮影会分。
そして、

miku_070512.jpg
先日行った、カフェバーで行ったミクさんの特撮分。
これは私としては、すごい速攻技です。・・・ハハハ。




posted by Gami at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑事あれこれ

2007年07月31日

門司にて・・・

先週末に、門司駅前のブリックホールでライヴがありまして、
知り合いのおじさんバンドがでるもんで、先日撮った写真を持って、出かけていきました。
    イベント的にはこれ >>bobby_IMG_0420.jpg
駅前ということで、電車でのたのたと出かけていきました。
大っきなカメラも持っていかず、
腰に付けたIXYだけを、持って・・・
beer_sIMG_0356.jpg beer_sIMG_0348.jpg
ここは、旧サッポロビールの工場跡地で、レンガ造りの工場が残されていて、今はホールや、展示館などの観光施設として利用されているのです。
夕刻になるとこんな感じbeer_sIMG_0448.jpg

いやいや、ホールの入り口に着いた途端に、バンドの彼らとばったり!!ほんと良いタイミングで、行けましたね。そして、かれらの出番まではまだ時間が合ったので、表のテーブルにてなんだか宴会が始まってしまいました。
   par_sIMG_0445.jpg
そして、ステージはこんな感じ・・・・・
bobby_IMG_0404.jpg  bobby_IMG_0396.jpg
そのあとも、外での野良宴会が、他の出演者や司会のおねーさんまで巻き込みながら・・・・続くのでありました。
  par_sIMG_0450.jpg par_sIMG_0454.jpg
向こうに見える明かりは、門司駅のホーム。ホント目の前なのです。
で、わたしゃ完全に酔いちくれる前に、帰ってきましたが
あの方達はどこまで飲んでいたのでしょうか???
     > > > > >  お疲れさまです
============================
しかし、この「ブリックホール」は素敵なロケーションです。
元々のレンガ造りの工場跡なので、私の大々好きな背景なのですが
そこに置いてある、調度品もかなり素敵なのです。
sIMG_0399.jpg  sIMG_0344.jpg
  sIMG_0358.jpg sIMG_0415.jpg
ここは、撮影のロケには最高ですね。近いうちにここでミニ撮影会をしましょう。
いや、それとも、大勢呼んで、撮影後、バーベキュー大会ってのもいいかも。

posted by Gami at 20:39| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑事あれこれ

2007年01月04日

パソコン更新!

やっと、メイン(?)のパソコンを復活させました・・
っていうか、新規導入だな〜〜 つまり新パソコン購入です。
引きこもり状態からやっと抜け出し、3日の午後、小倉の「パソコン工房」に行ってきまして、
前から目を付けていたBTOパソコンをもって帰ってきました。おおまかなスペックは
Core2Duo6400(2.13GHz)、HDD320GB,
Mem 2G(元は1Gだったが入れ替えてもらった)
PC_0479.jpg
グラフィック内蔵のボードで、外部インターフェースもあまりついてませんが
ギガビットLANは付いていたので、ルーターを買い直しました。
(モニターの右上に付けているのが新ルーター)
PC_0482.jpg
これで、Macとの間だけは早くなるかと・・・
ギガビット用の外部HDDを早いこと買わなければ!!
(物欲の連鎖にはまっていくのか・・・・・)

これは、前のパソコンに入れていたハードを抜き出して
必要なデータ内容を複写中の状態。
PC_0477.jpg
USBだから時間がかかるな〜〜、100G位であるけど
残り70分と出ています。う〜〜ん、我慢の時です。
   ・・・・・・
しかし、ちょっと一番計算違いだったのは、
ケースがちょっと小さいので、今まで使っていたカートリッジ式の
HDDが入らない!! 電源にぶつかってしまうのです。(x_x)ゞ
pc_0491.jpg
外に出して、USB接続で使いましょう・・・しゃんないべ〜〜〜

いま、前から持っていたHDDを繋げてフォーマット中。
結構かかってます。ウッ__
これも、どこに収めるか、検討中。pc_0493.jpg
なんだかもう、床にそのまま置いていてもいいか!って気になってきた。

それが終わったら、まだまだ、インストールしなければ
いけないヤツが満載です。
Photoshopとオフィス系以外はほとんど一般の市販ソフトではないので、
どこのバージョンが最新やら微妙な感じです。
ネットを徘徊して少しずつ収集しなけりゃいけませんね。

ポチポチ・・やろっと! (*⌒O⌒*)
posted by Gami at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑事あれこれ

2007年01月01日

今年もよろしく・・・そして「写真する心」

さぁ、2007年です!!
また新しい一年ですネ。明けましておめでとうございます。
みなさん、今年もよろしくお願いします。

昨日大晦日の日、部屋の掃除片づけをしていたのですが、昔撮った写真が、ひょいっと出てきました。
sIMG_0473.jpg
もう、20数年前の学生時代の写真です。小倉城で踊っていたロックンローラーを、毎週撮り続けていたころの一カットです。
かわいい女の子達はもちろん、かっこいい男のローラー達も撮ってましたよ。
このころは、モノクロが中心で家で現像やプリントをこつこつをやっていました。
sIMG_0475.jpg
もう一枚は下関の功山寺でしたかね、秋の撮影だったと思います、木漏れ日が暖かい感じがして撮った気がします。

で、次に出てきたのは、写真集です。
これは、私の師、林忠彦先生の写真集「東海道」
hayasi_0471.jpg
先生は、晩年この撮影に行かれてましたけど、その間に
ことあるごとにそのスライドをプロジェクターで見せていただきました。
撮影時のエピソードや、待っているときに何を考えていたのかなど色々と話していただきましたね。
そして、もう一つは対談集でしけど、中の数人は知っているかたもおられるし、
先生の話している事のいくつかは、自分たちに一緒に話している頃にも出た話題なんかもあって、
読んでいても、なんだか直接お話を聞いているような気がしてきます。
また、クラブの大撮影会の前日など泊まっているホテルで、クラブ員を自分の部屋に呼んで
ワイワイと飲ませてくれました。
(ご自分は好きなのに、病気で飲めなかったのにですよ)
ほんとに、人に囲まれているのが大好きな先生でしたね。

なんだか、年末の掃除の途中でなつかしいものを見つけて、津市の始めというのになつかしばなしをしてしまいました。
今年はまた初心に帰り、「写真する心」をもって、被写体いや人間に向かっていきたいと思います。

posted by Gami at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑事あれこれ

2006年12月19日

撮影会?花の撮影会?

17日はネオプロさんの撮影会が福岡・植物園で会ったのですが・・・
今回、この日記へはちょっとお遊びの写真を貼ってみましょう。

この日は、非常に強い寒波が、北部九州に押し寄せてきまして、
女の子達の撮影も狭い温室の中だけの撮影となりまして、
なかなか自由に撮影できませんでした。
それで、その合間に花を撮っていたのですが、終わりの方には
その花の撮影に凝ってしまいまして、ストロボの2灯で撮ってしまいました。

まず、サボテン
sIMG_9796.jpg  sIMG_9789.jpg 

蘭の一種でしょうか?花が連なっていましたので・・・・
これなどは、後ろからのストロボ光をメインにして前からも押さえで1発いれております。
sIMG_9859.jpg sIMG_9864.jpg 

次は、紫が非常に印象的でした。
sIMG_9826.jpg  sIMG_9807.jpg

sIMG_9861.jpg   sIMG_9801.jpg

色々撮っていたのですけど、大失敗は花の名前が判らないところ。
近くにはちゃんと名前などの札があったはずなのに、それと撮っておけばよかったな〜と、帰ってから気がつくばか者です。

ロビーというか、エントランスホールの飾りだ穴にあった小物をお遊びで・・・
sIMG_9691.jpg  sIMG_9680.jpg
posted by Gami at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑事あれこれ

2006年08月03日

CMOSセンサー清掃キット

今日福岡のキヤノンQRセンターに、EOS-20Dのセンサーの清掃に行ってきました。

最近、ゴミがついていて気になっていたのであるが、
元来のいいかげんなずぼらな性格! 
しばらく、画面中央に黒い影がでてるのに見えないふりをしていました。
強調するとこんな感じ・・・
dust_9870.jpg

で、やっと今日行ってきたの出るが、作業してもらっている間には
写真展を観たり、所長さんとお話したり・・・
30分少々で清掃は終了し、よしよし!!
シャッター稼働回数は、3万回を超えた程度とのこと。
まーこんなもんなのかなー・・。

と・・・ふとカウンターの上を見てみると、何やらカタログが・・
SCK-E1_9882.jpg

なに、「センサークリーニングセットSCK−E1」となるものが。
前に清掃キットを構想中だと、キヤノンの開発側の人から聞いていたのだが
やっと出来たんだなー。

しかし、通常の形式では販売しないようです。 ここのQRセンターで、使用方法の説明と練習をした上で、 「確認書」に書名をしないと購入できないとのこと。
やっぱり、繊細なセンサーを直接触る訳ですから、責任をメーカー側が持ちたくないんでしょうね。 これも仕方ないかなー
ーーーーーーーーー
この日、私は、説明を聞いただけで結局買わずに帰ってきました。
今度行ったときには、購入してみようっと。
posted by Gami at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑事あれこれ

2006年07月18日

写真展・・・空振り!

昨日、17日に福岡のギャラリーで、写友が習っている写真教室の先生が
作品展をされているとのことで、ちょっと興味がありいってみました・・・・

が・・・・・!!!!!!
祭日のため閉まっていました・・・A氏と共にガクッ。。。

ちなみにその展示会はこれです。お近くの方はいかれてみては?

奥 勝浩  「衣服を越えて ビデオアートで綴る18のモードの瞬間&奥勝浩の写真展」
福岡市赤坂 九州日仏学館5階ギャラリー 

ざんねんです、今度はいつ行けるかなー
posted by Gami at 23:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑事あれこれ